スピードシューティング初体験のお二人
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1260.jpg)
昨日6月14日のJWCS公式レンジは、3名のお客様にご来場いただきました。
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1224.jpg)
こちらは千葉県からお越しの小林さん。
モデルガン時代からのガンマニアで、一時はこの趣味から離れたものの、
最近になって鉄砲熱が再燃し、こちら側に復帰したとのこと。
東京マルイさんのナイトウォーリアーと、タクティカルマスターに加え、
なんとビックリ、今は無きMGCのナストフをお持ちだったのですよ!
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1254.jpg)
この美しいカスタム45は、二十数年前に発売されていた
固定スライド式のガスガンで、当時多くのシューターが愛用していました。
今の性能で、こうした贅沢なエアガンが出てくれたら嬉しいですよね~。
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1227.jpg)
そしてこちらの山田さんはなんと、JWCSを撃つために、
徳島からおいでくださったという、驚くべき熱意の持ち主でいらっしゃいます。
私デイヴとほぼ同年代の山田さんは、イチローさんのブログを見て
このJWCS公式レンジに興味を持たれたそうです。
本格的なシューティングはまったくの初めてとのことでしたが、
若い頃、野球で鍛えたという反射神経と身体能力がものを言い、
練習を重ねるうちに、みるみる腕を上げられていました。
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1256.jpg)
また、不肖私デイヴ金子がご説明する内容を細かくメモにとり、
ご自分からROを買って出られる熱心さには感服いたしました。
大雑把な私としては、見習わなければいけませんね(汗)
そしてそして、イチローさんのブログでよくお名前が出るto-ryo さん。
JWCS公式レンジのオープン初日に駆けつけてくださった、
私デイヴの心の友と言える、大切な仲間のひとりでございます。
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1270.jpg)
to-ryo さんは、ハンドガン:オープン、タクティカルと、
ライフル:セミオートクラスの3部門で撃たれましたが、
7ステージ×3周を立て続けに撃つのはさすがに疲れますね。
シューターもROも、最後は朦朧としながら進行している有様でした(汗)
to-ryo さんは既に本気のシューターなのでさておくとして、
小林さんと山田さんのお二人は、この日初めてのスピードシューティングに、
「これは面白い!!」と、眼を輝かせていらっしゃいました。
![スピードシューティング初体験のお二人 スピードシューティング初体験のお二人](http://img01.militaryblog.jp/usr/j/w/c/jwcs/IMG_1267.jpg)
もともとエアガンが好きなお二人が、ブログで見たのをきっかけに
レンジまで足を運び、その面白さに夢中になってくださる・・・
JWCS部長の立場を預かる私デイヴ、こんなにうれしいことはありません。
撃てばわかる、絶対的な面白さがJWCSにはあります。
これからシューティングを始めてみたいとお考えの貴方も、
既にベテランの域に達しておられる皆様も、
JWCS公式レンジに、是非一度遊びにいらしてください。
そして、7月のチャンピオンシップに、どうぞご参加くださいませ!!
最近年齢のせいか三歩歩くと忘れます。
悲しいかなトリ頭ゆえのメモ取りでございます。
7月4日(金)参戦確定致しましたので何卒よろしくお願い致します。
おおー!! 正式にエントリーしてくださったのですね!?
仕事抜きで嬉しいです! 本当にありがとうございます!!
山田さんより年上の私は1歩で忘れる勢いですが(汗)
メモをとっていらっしゃるその熱意に感服いたしました次第です。
本戦でご一緒出来るのを、心より楽しみにしておりますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします!!