試合本番でのガントラブル

試合本番でのガントラブル

上は私デイヴ金子がタクティカルクラスで愛用している、
東京マルイハイキャパ5.1ベースのカスタムガンです。
詳しい仕様は、当ブログの過去記事でご紹介しておりますので、
未見の方はそちらをご覧いただければ幸いです。

先日行われた第1回ICS cup JWCSチャンピオンシップの最終日に、
ハンドガン:タクティカルクラスと、同タクレットクラス
このハイキャパで戦っていたのですが、この大切な試合の最中、
個人的には初体験のガントラブルが発生してくれました。

試合本番でのガントラブル

それは確か、競技開始から2~3ステージを撃ち終えて、
サイドマッチのBOG TENにチャレンジしていた時のこと。
何度目かのトリガーを引いたところ、それまで経験したことのない
何とも言えない違和感に襲われました。

試合本番でのガントラブル

それもそのはず、リアサイトを固定するネジが折れて吹っ飛び、
上画像のようにリアサイトが跳ね上がった状態になっていたのです(涙)

試合本番でのガントラブル

偶然にもそのシーンをバットン社長が撮ってくれていたのですね。
JWCSC写真集DAY3の中に、上の画像が掲載されていました。
笑ってる場合じゃないっつーの自分!(涙)

ちなみにこれはハイキャパユーザーにとっては既知のトラブルで、
身近なシューター仲間からも同様のケースに見舞われた話しを
何度か聞いてはいたのですが、相当数を撃って来たにも関わらず
自分の身には一度も起きていなかったので、完全に油断していました。

試合本番でのガントラブル

ちょっとピンボケでごめんなさい、リアサイト中央のネジが
欠損しているのがおわかりいただけるでしょうか。

自宅には売るほど予備パーツの在庫があるというのに、
会場に持って来ていなかったためその場で修復出来ず、
ではその後の試合をどのようにして戦ったかと申しますと・・・

試合本番でのガントラブル

ご覧の通り黒いガムテープを貼って、リアサイトをとめました(汗)

おかげで、狙ったところと着弾点がかなりズレてしまい、
残りのステージは探り探り撃つハメになりましたが、
かろうじてすべての競技を撃ち終えることが出来ました。

試合本番でのガントラブル

上の画像、リアサイトまわりにガムテープが
貼り付けてあるのがおわかりいただけるでしょうか。

当ブログ読者の皆様は、こんなみっともない事態にならないように、
くれぐれもガンの整備と、予備パーツの用意を怠らないよう、
充分な準備を持って試合に望んでくださいね。

以上、反面教師のデイヴ金子でしたッ!!(血涙)




同じカテゴリー(イベントレポート)の記事画像
プレートマスターズチャンピオンシップ
JWCSポスタルマッチBlueTarget大会の動画
JWCSポスタルマッチ奥州、上越大会の模様
JWCSポスタルマッチ京都大会レポート
JWCSポスタルマッチ2014リザルト公開
JWCSポスタルマッチ全日程終了しました
同じカテゴリー(イベントレポート)の記事
 プレートマスターズチャンピオンシップ (2014-12-23 22:01)
 JWCSポスタルマッチBlueTarget大会の動画 (2014-12-16 12:51)
 JWCSポスタルマッチ奥州、上越大会の模様 (2014-12-10 20:47)
 JWCSポスタルマッチ京都大会レポート (2014-12-08 23:32)
 JWCSポスタルマッチ2014リザルト公開 (2014-12-08 16:46)
 JWCSポスタルマッチ全日程終了しました (2014-12-07 23:56)
Posted by JWCS at 2014年07月17日 20:00イベントレポート
この記事へのコメント
金子師匠、お疲れ様です。先日は大変お世話になりました。
私もチャンピオンシップ当日、フロントサイトがズレてました。
…って気付いたのは我が家に帰って数日後でした(T_T)
途中から着弾点がズレ始めたのでおかしいな~、とは思っていたのですが…。
リアサイト情報ありがとうございます。頭に入れときます。
Posted by 山田 at 2014年07月17日 23:22
© 2014 JWCS. All Rights Reserved.