お気に入りのガンでJWCSを!
昨日5月25日は、私デイヴ金子の昔からのガン仲間、だぶー君が練習しに来てくれました。今年1月に、あのイチローさんの下にお邪魔した“ぶわかもの組”のひとりと言えば、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。以前にも当ブログの、RSAクラス、GBBライフルのススメという記事で登場してくれた、根っからの銃好きオジサンでございます。
そんな彼が今回、普段あまり使っていないガンを撃とうと思ってと、上画像の2挺を持って来ました。左から、KSC製のM945 compact Spiderと、同社製グロックG34ですね。どちらもあまり、シューティングマッチ会場では見かけることのないエアガンと言えるでしょう。
ちょうど先日、コメント欄の方にて、シューティングにはマルイのハイキャパかグロック以外使えないのかといった趣旨のご質問をいただきましたので、この機会に、それぞれのガンのポテンシャルを動画で撮影させてもらいました。
G34の方は、サファリランドのカスタムフィットというホルスターを使っていますが、M945の方は適当なホルスターがなかったため、エントリークラスのルールで撃っています。だぶー君の腕前が私デイヴと同じくらいのレベルなので、目を見張るような結果にはなっていないのですが(汗)完全なるノーマル状態で、かなりの速射を要求されるWHIPLASHを難なく撃てているではありませんか。M945など、その短い銃身のためか、パワーが0.3J程度しか出ていないにも関わらず、6m先のラクタングルをちゃんと狙い撃つことが出来るのです。
シューティングにのめり込んでからというもの、私のエアガンに対する価値判断の基準は、シューティングマッチに使えるか否かという、その1点のみに凝り固まっていましたが、今回の件で考え方を改める必要性を感じました。小さくてキュートなM945 compact Spiderで撃つBOG10が最高に楽しくて、ご覧の笑顔でございますよ。
来月で49歳の私デイヴですが、中身は毎日モデルガンで遊んでいた中学生の時のままですからね~(笑)
合計9つもの参加クラスが設けられたJWCSは、ほとんどすべてのエアガンでのエントリーが可能となっています。日頃から愛して止まないお気に入りのガンを持って、JWCS公式レンジに、是非遊びにいらしてくださいませ!
動画をありがとうございます。
m(._.)m
いやー!!
楽しかった!!
特にスパイダーのJWCSは楽しかった。
今、見返してもちっちゃくて可愛いスパイダーが動いているとこはいいよね。
今度は380ガバメントに持ってこうっと!!
こちらこそ動画のご出演、まことにありがとうございましたm(._.)m
しかしKSCのガンであそこまで戦えるとは予想外だったなー。
G34なんて、完全にマッチ対応可能な実射性能だったもんね。
JWCSはあらゆるエアガンが使えるから、また色々持って来て試してくださいな。
リボルバーなんかも試してみる価値あるんじゃない??
是非また一緒に撃ちましょう!